門さんが大学の後期試験も終わったところで、久々に親子DEピューロすることにしました。
20180224_100959
ゆっくりめに出たつもりでしたが、ちょうど開園直後に到着。まだ、列は館内に入り切っていない状態でした。
門さんが春休み、ということは、一般的に大学生が春休み、ということでしょうから、結構混んでるだろうなぁ…と思っていたんですが、ステ前地蔵列はなんと、先頭でした。
CIMG9556
ゆいやん(櫻井結衣ちゃん)のピッパー姫の声を聴きながら、のんびり待ちました。

列が移動しました。さすがに有料席はほとんど埋まっていたのですが、先頭に並んでいたことが幸いし、うまいこと、かみ手最前列に二人分陣取ることができました。
CIMG9583
CIMG9788
今日のおもいやりハートさんは、門さんのいち推し、まにょちゃん(廣瀬愛ちゃん)、そしてりさぽん(山崎理彩ちゃん)です。門さんは始終、まにょちゃんにロックオン(笑)
CIMG9646
そして!!今日も出会えました、お菓子のすーちゃん(建畠すみれちゃん)!!!
親子ではしゃぎまくりです(笑)
CIMG9649
かわいいハートはもえちゃん(渡辺萌ちゃん)。今日は「もえすー」な絵面が結構撮れるチャンスが多いと思うのですが…なかなかうまく撮れず、夕方に持ち越し。


ぐるぐる。もえちゃん~黄色お菓子のりりもん(清水リサちゃん)~すーちゃん。
CIMG9674
すーちゃんと空飛ぶキティ。
CIMG9873
今日の闇三女は、みほちゃん(森河美帆ちゃん)。
CIMG9825
りさぽん、コウモリの「悪そうな」ライティ君(馬場礼可さん)に虐められてます。
CIMG9865
一生懸命光を送るまにょちゃん。これ、まにょちゃんすごくいい表情じゃない??
CIMG9890
浄化後。音楽の精はタッ君(高田卓さん)なんですけど、なんでしょう。この、さきちゃん(小林沙伎ちゃん)とのラブラブぶりは(笑)
CIMG9937
闇長女は、あさみん(西本亜沙実ちゃん)。
CIMG9966
最後は時間の精のりなりん(石川里奈ちゃん)と並んで、13時のパレードは満足裏に終了しました。

image
門さんとピューロに来る、その目的のひとつに「館での食事」ははずせません(笑)
20180224_150102
こんなbot、あるんですね。愛用しているFacebook Messenger用というところがツボです。

そんなこんなで、16時半のパレードまであと1時間。しかし地蔵列は朝ほど長くなく、再びステ前最前列、かみ手(13時の時の一人分だけ右隣)を陣取れました。
CIMG0023
昼に撮れなかった、冒険の精のまるちゃん(石丸かおりちゃん)。元気いっぱいでした。
CIMG0109
ところで、昼ははっし~(橋本秀作さん)だったクロミフロート、あいぱまん氏(相原由朋さん)に変わっていました。あれっ?どうしたんでしょう。
CIMG0198
多少のキャスト変更があったので心配していましたが、我らが愛しのすーちゃんは、やっぱりお菓子で登場してくれました。あーよかった。
CIMG0209
そして、昼に撮れなかった「もえすー」。これ、すーちゃん、いい笑顔!!かわいいっ!!
CIMG0218
もえすーもういっちょ。
CIMG0258
すーちゃんは、ときどきこの表情を見せてくれます。この一瞬の表情、あどけなくて大好き。
CIMG0280
ピアノ、ピアノピアノ、のりなりん。
CIMG0303
闇の女王登場。あれっ!?三女がまなみん(当山愛美ちゃん)に代わってる!!!
あ、わかった!!さては、「ぐでたま」のMC、昼までまなみんだったのが、はっし~と交代したんだな!?
CIMG0388
そしてさっき、三女だったみほちゃんは、コウモリに降格(笑)
もともとこのパレ、コウモリでデビューだったみほちゃんはさすがの演技です。
CIMG0309
アクロバットの「やれやれ」ポーズと、それに対峙するりさぽん。
CIMG0455
あいぱまん氏はやっぱり、イケメンだなぁ。3月から始まる歌舞伎ではどんな役を見せてくれるんでしょう。
CIMG0503
ときめきハートのきらりん(加藤きらりちゃん)。
…あれっ…?ちょっと、ふっくらした?(笑)
でも、いい感じ。かわいいです。
CIMG0530
「あさきら」。

今日は2回とも最後のツーポーズが「お菓子ポイント」だったため、すーちゃんの可愛いポーズを超堪能できちゃいました。
今回はスペシャル、2回のツーポーズ比較動画です(笑)




大満足でパレードが終わり、まだ時間があるので、先ほどの仮説検証のため(笑)、ディスカバへいきました。
CIMG0542
大正解(笑)
今回も、たまごはっし~はノリノリで大笑いさせてくれました。

20180224_175816
親子で過ごすと、8時間はあっという間。外はうっすらと暗くなっていました。
帰り道は、来月完全複々線化される小田急に乗って、工事の進捗を見ながら家路につきました。